久々にクレジットカード明細をチェックしていて
使った覚えがあるような無いような
「ヤフージャパン:498円」なる謎の請求。
わたしの場合、
昔ヤフオクに出品してたときの有料契約であることを思い出し解約しようとするも、
やりかたが上手いというかヒドいというか…
絶妙だったので本日のネタに。
怒られないギリギリのバランス過ぎて笑えたので、
10ステップでご案内。
解約方法探してる方や、
契約・サービス作る側の方にお役立て頂けますと。
続きを読む
久々にクレジットカード明細をチェックしていて
使った覚えがあるような無いような
「ヤフージャパン:498円」なる謎の請求。
わたしの場合、
昔ヤフオクに出品してたときの有料契約であることを思い出し解約しようとするも、
やりかたが上手いというかヒドいというか…
絶妙だったので本日のネタに。
怒られないギリギリのバランス過ぎて笑えたので、
10ステップでご案内。
解約方法探してる方や、
契約・サービス作る側の方にお役立て頂けますと。
続きを読む
新規事業やプロジェクト立ち上げ、
ブログやアフィリエイトサイト企画など。
WEB集客が絡む何かをはじめるには、
最低限の事前調査が必要。
そんなときに
わたしが時間かけずにサクッとやってる、
ミニマムサイズの市場調査方法をお伝えします。
全部やっても、1〜2時間。
自己満は なにをやっても 売れないよ
— オノトモユキ(Tomoyuki Ono) (@onotomo_net)
昨日のWELQアップデートの記事は、検索5位とドメイン弱い割に健闘。 アクセスはデイリーで100〜セッションほどのプチ特需。もうちょい伸びるか。
さて、
歯医者で新聞読んでたら目に飛び込んできたので
本日のネタに。(地元紙、西日本新聞より)
さすがにマイルドな調整に終わるだろう #ふるさと納税 pic.twitter.com/QRG3Yexc3K
— オノトモユキ(Tomoyuki Ono) (@onotomo_net) 2017年2月6日
自治体プロジェクトをちょいちょい経験している視点から、
今年年末のふるさと納税を予測します。
事業者さん・サラリーマンは節税準備。
ブロガー&アフィリエイターさんは、
仕込みにお役立てください。
結論を先に申し上げますと、
という予測(妄想)です。
去年の秋ごろから、
ずっと触りたいと思っててやっとこさデビュー。
Preziデビューった!|タイトル: 2017年トレンド予測 作成者: Tomoyuki Ono https://t.co/7npPGsUpps
— オノトモユキ(Tomoyuki Ono) (@onotomo_net) 2017年2月4日
パワポでなかなか差がつかない営業の方、
ビジュアルプレゼンテーションの世界へようこそ。
作例もありますえ。
※2017/02/06追記
2017年2月3日金曜日に、
Googleが公式に発表したWELQアップデート。さすが神様、仕事がはやい。。
おそらく今週盛り上がることを予想して、
考察記事を投下しておきますよ。
内容の薄いキュレーションの検索順位が下がる模様|Google ウェブマスター向け公式ブログ:日本語検索の品質向上にむけて https://t.co/1YWRzYK6F0 @googlewmcさんから
— オノトモユキ(Tomoyuki Ono) (@onotomo_net) 2017年2月3日
独自の妄想&希望的観測も含め。
※この記事の、原文のスクリーンショット・原文の引用部分は、Googleウェブマスター向け公式ブログの記事「日本語検索の品質向上にむけて」を引用させて頂いております。
本業プロジェクトのひとつで、
Facebook広告を絡めた集客プロモーションをやっております。
PR予算が多くないお仕事では
年齢・地域・性別をしっかり絞る広告としては、
LINE広告は100万円からとちょいと高額。
そんなとき
同程度メジャーで、
ターゲティングできる次点の媒体として、
今だに使えるFacebook広告先生。
ただ、
バナー画像や運用を適当にやってると、
損することが多々ありますのでまとめておきます。
Facebook広告、画像のつくり方を間違うと、配信が大幅に制限されてしまう画像テキストの件 https://t.co/1Gg9PpN4MD #Facebook #Facebook広告
— オノトモユキ(Tomoyuki Ono) (@onotomo_net) 2017年2月3日
冷静と情熱と攻めたい気持ちと守りたい気持ちの間で。
再訪問
プッシュ通知で
加速する
Push7さん、まさかのクリック率12%。たけぇ。。 #Push7 pic.twitter.com/UfCUtVTGEJ
— オノトモユキ(Tomoyuki Ono) (@onotomo_net) 2017年2月2日
今回は、 ユーザーの再訪問を促す効率的&比較的新しいツール、
「WEBブラウザのプッシュ通知の基本と、その実装はPush7でよい理由」
をご紹介。
久々に今週ブログ、皆勤賞や。
明日配信のメルマガ、
「賢く稼ぐジャーナル vol.03」は、
===
【1】ビジネス戦略:今すぐ、???出版で集客&ブランディング
【2】働き方戦略:自分の時給を計算しよう
【3】マネー戦略:ソーシャルレンディングとビットコイン、注意点まとめ
【4】ビジネス書の世界:3種の??を集めると、集客が加速する本
===
でお送りします。
過去記事はnoteで近日有料化しますので、無料で読みたい方はお早めに。
ページ下部からメルマガ登録いただけます、今なら特典レポートpdf付。
@onotomo_net ご要望ありがとうございます。いただきましたご要望をもとに今後の改善に努めてまいります。また、フォーラムから投稿いただきますと、開発担当に直接通知されます。ぜひお気軽にご投稿いただけますと幸いです。https://t.co/UAqsHAMis1
— チャットワーク公式アカウント (@chatwork_ja) 2017年2月1日
さて、
本日のお話。
お仕事の連絡手段は何を使ってますか?
電話やメールは当たり前。LINEグループやFacebookメッセージ、サイボウズという方もいらっしゃるでしょう。
わたくしメインツールは、
ビジネスに特化したチャットツールである、
チャットワーク(chatwork)
2〜3年つかっててやりとり比率でいうと、
電話3、メール3,チャットワーク5000くらいのヘビーユーザー。(誇張ではなくけっこうリアルに)
今や顧問税理士との相談ツールにもなっております。
今回はそんな
ビジネスの世界にかなり浸透してきたチャットワークについて、
なぜ他の手段ではなくチャットワークか・他ツールとの比較や設定、使い方など
網羅的にまとめますよ。
AMPはECサイト以外は対応した方がいい。しかしそのうち消滅する、とな! / “AMPでは、ソーシャルボタンもサイドバーも広告もレコメンドも実現できる などSEO記事まとめ10+3本 | 海外&国内SEO情報ウォッチ | Web…” https://t.co/QTxjpzgGTw
— オノトモユキ(Tomoyuki Ono) (@onotomo_net) 2016年12月26日
結論、
アクセス困ってなくてお金があれば対応。
それ以外は割に合わないから様子見!
もう少し噛み砕くと、
スモールビジネス&ブロガーレベルでは、コストに合わないので放置。
ニュースサイト&有名ブランドサイトは、やった方が良い。
ネット通販つまりECサイトは、対応リソースとコストを割く覚悟、問題を乗り越える勇気があるのなら対応。
企業のWEB担当さんや、代理店のWEBディレクターさん、フリーランスのクリエイターからブロガーまで。WEB集客、アクセス増に興味がある方はなんとなーく目に入り出して、対応しようかどうしようかとムズムズしている方へ。
本格的な花粉到来の前にスッキリいただくたいと思います。
EvernoteとOneNoteが重くて、仕事やブログなどすべての執筆系タスク効率に影響が。
いい加減しびれを切らしたわたくし、
「速さ求めるなら、結局純正じゃね…」という仮説をもとに、
Apple純正メモにトライ。
結論、
快適すぎて、しばらく移住しようと思います。
iOS純正のメモアプリが爆速すぎる。さよなら、evernote&onenote
— オノトモユキ(Tomoyuki Ono) (@onotomo_net)
Mac&iPhoneなどApple環境の方限定ですが、
Windowsの方も純正アプリ試してみることを推奨していきます。
効果には個人差があります。
移住を決めた6つの理由は…↓